Event is FINISHED
デザイン=かっこいいってこと?
Add to Calendar
元日産カーデザイナーのデザイン起業家と考えるABCデザイン原論
なぜ無印の商品をつい買っちゃうんだろう?
デザインって起業や経営にどう活かせるのだろう?
カーデザイナーってどんな仕事をしてるんだろう?
こんな疑問を感じたことがある人は話を聞きにきませんか。
----------------------------------------------------------------------
アメリカ・デトロイトでプロダクトデザインを学び、日産で10年カーデザイナーを務め、昨年福岡に移住してきたデザイン起業家と共にデザインが起業や経営にどう生かせるのか一緒に考えていきます。
世の中にほとんど知られていないカーデザイナーのお仕事についてもご紹介します。
デザインってなんだろう?という素朴な疑問に答えることから、デザインを活かした新しい価値の創造の仕方、そしてほとんど知られていないカーデザイナーのお仕事まで。
当日は、10分程度のワークショップも行う予定です。
内容盛りだくさん、欲張りな企画です。
皆さまお誘い合わせの上、ふるってご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------
日時:2016年7月17日(日)14時30分受付開始
場所:ソニーストア福岡天神(会場協力) 2F
住所:〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22
定員:30人程度
対象:デザインに興味を持って頂いているすべての人が対象です。
特に以下の方々に気づきが多い有益なイベントになれば、と考えています。
- 起業を検討されている方
- 新規事業を検討されている経営者
- 車のデザインに興味を持たれている方
- 様々な分野のデザイナー・クリエーター
----------------------------------------------------------------------
登壇者:増崎慶太(A Concept & Styling Laboratory 代表)
中央大学大学院法学研究科修了後、カーデザイナーになることを目指し渡米。
デトロイトの名門アートスクールCollege for Creative Studies(略称CCS)に入学。
2学年終了時にCCSを中退し、日産自動車のカーデザイナーに。
同社では電気自動車リーフを始め様々な量産車、ショーカーの開発に関わる。
また2013年からは新規事業を経営陣に提案する部署横断型のチーム(FUTURE LAB)に所属し、コンセプトデザイナーとして、コンセプト創出業務を担当する。
2015年8月、10年あまり務めた同社を退職し福岡に移住。6か月のプログラミング教育を経て現在起業の準備を進めている。
----------------------------------------------------------------------
タイムスケジュール:
14:30 入場
15:00 イベント開始
「元日産カーデザイナーのデザイン起業家と考えるABCデザイン原論」
16:00 10分休憩
16:10 質疑応答
16:30 イベント終了
17:00 名刺交換&交流会
17:30 終了
Sun Jul 17, 2016
3:00 PM - 6:00 PM JST
3:00 PM - 6:00 PM JST
- Venue
- ソニーストア 福岡天神 2F
- Tickets
-
参加者 FULL
- Venue Address
- 〒810-0021 福岡市中央区今泉1-19-22 2F Japan
Want to find more groups and events like this?
